40代の資産運用(ブログを始めます)

当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか?

について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。

「40代の資産運用(Asset management in the 40’s)」

2018年2月7日時点のプロフィール、ブログ開設した動機、資産状況について公開させていただきます。

何分にも素人なので、文才はありませんがお付き合いください。

こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしてみませんか

今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券3万円分プレゼント」の特典がありますよ!

ミドルリスク・ミドルリターンの投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】

金融機関が融資をする「唯一の投資」それが「不動産投資」です

サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】

<簡単なプロフィール>

年齢は40代、しがないサラリーマン、お小遣いは4万円(年収48万円)、タバコは吸わない、お酒は好きだが体調管理のため少し節制、携帯料金は小遣いの中から支払、スーツや私服など身の回り品は妻が買ってくれるが無駄なものは小遣いから購入

<ブログを始めようと思い立った理由>

財布は完全に妻に握られており、自身が自由に出来るお金がなく、給料日前になると財布とにらめっこしている毎日が悲しくなり、数年前から少ない金額からではあるものの、投資、ポイントサイトの活用などをすることにより、遂に200万円の資金を達成しました。

200万円の達成を機に、これからこの資産(お小遣い)をどのように運用して行くかをブログに残して行きたいと思った次第です。

また、ブログは書いたことがなく、また当然ながらパソコン知識も少ないことから準備に思ったより時間がかかりました。

無料ブログが良いの?有料ブログ?サーバー?ドメイン?

全てが勉強でした。

ようやくここまで辿り着きましたので、少しずつではありますが世の多くのサラリーマンの皆さんに参考になればと思います。

<資産状況> 2018年2月7日

流動資産

手持金額   23,000円

銀行口座A 755,882円

銀行口座B 120,603円

資産合計 899,485円

各種投資(本日時点の評価額)

アイネットFX 1,011,082円

HYPERFX(SBI)   181,620円

SBIFXトレード  190,745円

FX合計   1,383,447円

その他(ポイントサイト、メルカリを活用した断捨離)

ポイントサイト(未反映) 27,000円(クレジットカード2枚+FX口座開設)

メルカリ(出金手続き中) 20,260円(不用品の断捨離)

ローソンポイント 0P(2月11日反映予定)

※リクルートカードプラスカードでローソンポイントを貯めています

その他合計 47,260円

負債関連

クレジットカードローン残高 240,000円(ローソンポイント4,800円換算)

上記を合算すると 2,090,192円+ローソンポイント未反映

最近は円高進行により少しFXがプラスになっています。

上記を見ていただいてわかると思いますが、私の運用は

FXによる運用

ポイントサイトや断捨離、クレジットカードポイントによる小遣い稼ぎ

が現在の主な運用です。

今年は、上記に加えて、ソーシャルレンディングや株式投資(NISA)なども活用したいと思います。



(ホームページトップへ)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。