テレワークが縮小 会社に出社することが日常の世界へ
コロナ禍に入りテレワークが日常となりましたが、会社に出社しないメリットが分かる反面、出社しないデメリットも明確となりました。
そんな中、国内の新型コロナ感染終息の兆しから、全国的に繁華街を出歩く人が増えたとニュースになってきていますが、私が勤務する先でも会社に出社することが日常に戻りつつあります。
緊急事態宣言下では、営業は当然一定の出社が必要とされていましたが、本社内勤部門は月に1度会社に行く程度でした。
そんな内勤部門も少しずつ出社率が上がって来ています。
特に、昨年入社の職員は職場の同僚にもパソコンやスマホ越しでしか会ったことが無いなど、弊害も出ていたことから出社に踏み切っているようです。
働き方の1つの選択肢として、WEBでの業務もありだと思いますが、全てWEBでの完結は難しいと思います。
営業部門はお客様の要望で面談に向かうケースも増えて来ましたが、本社内勤は完全にテレワークとなっており、体調面(エコノミー症候群)などの影響も出始めているようです。
今回は、最近の会議の模様をお伝えしたいと思います。
★norikiartさんのYouTubeチャンネルを参考にさせていただいています。
私と同じ氷河期世代ですが、ついにFIRE(アーリーリタイア)をされるようです。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
★コロナ禍で純資産を増やすことができた人の特徴
テレワークに慣れてくると感じること
社内、グループ会社の会議については1対1であれば電話で問題ありません。
事前に資料を共有しておくことで対応も可能です。
また、1対複数の場合はWebを活用したミーティングは有効で、私はzoomやWebExを活用しミーティングを行っていますがとても便利だと思います。
特に意思伝達をするような研修、情報共有のような会議は参加をし耳で聴いていれば別の仕事をしながら効率的に知識を得ることもできますし、何より移動時間が無いのが最高ですよね。
残念ながら会議の内容によりますが、参加せずとも資料だけ目をとおせば理解可能な内容もありますので、参加しないで耳で情報を付加することができるので便利です。
一方で、営業はお客様側にWeb環境が充実していない場合は非対面は難しく今後はテレワークやWebの活用方法について、業種や職種により選択されてくると思います。
今日の面談で感じたこと
今日は4拠点でのWeb会議でしたが、東京(内勤)、東京(営業)、大阪(内勤)、福岡(営業)での会議でしたが、大阪も私が居る東京のように非出社の割合が増えて来ています。
東京(内勤)の方は、月に1度の出社と言うことで、精神的に少し疲れたようすで、会議が終わった後の雑談が在宅勤務の方はとても多かったと記憶しています。
私は営業なので外出の予定がありましたが、会議はスムースに終わったためしばらく雑談に付き合いました。
本当に外出していないようで、生ビールを数ヶ月飲んでいないと言うのが印象的な会話でした。
大阪も出社が制限されて来たようで、まだWeb会議に慣れていない方が入室に時間がかかったり、発言が上手くいかなかったり、やはり全員が慣れていないとWeb会議はスムースにできないことが分かりました。
これからの時代の働き方改革
Web会議は1つのツールで、最近はWebが不安定になることもあるため、電話で音声を伝え、Web回線で資料を提示するなど変化を続けています。
スピーカーも良いものが出来てきましたし、Bluetoothのワイヤレスイヤホンなどもかなり進化してきました。
1つのツールとして進化し、更なるツールが出てくるのを楽しみにしています。
<ブログランキングに参加しています・応援お願い致します>
マンションの情報なら住まいサーフィンを有効活用(登録無料)
ご自身所有のマイホームの現在の価格はいくらなのでしょうか。
また、これから新築、中古マンションを購入検討されている方、口コミや地域の情報をスコア方式で確認することが可能です。
新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】
アーリーリタイアを目指す方へご紹介
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
私が投資により真剣に取組むきっかけとなった、FIREについてとても分かりやすく記載されています。
特に、若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです
私がFX投資で大失敗をし、絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やすことができる自動積立投資サービスです。
忙しく、投資に割く時間がない方にオススメです。
当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。
★34ヶ月経過 ウェルスナビ の実績報告 No.042
最後に ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)