マルチポケット生活を得るまでの道のり

マルチポケット生活を得るまでの道のり

今回のテーマはマルチポケットについて考えていきたいと思います。

皆さん、仕事は生活するために行うものでしょうか。

一方で、サラリーマンの中には仕事に生きがいや、やりがいを求める方もいらっしゃいますよね。

私も以前はそう言う時期もありましたし、その時の仲間は一生ものです。

命じられて実行する仕事は余り面白いものではありませんよね。

最近はテレワークをはじめとして仕事のパーソナル化が進んできているように感じます。

私が働いている会社でも「テレワーク」や「フリーアドレス」など様々なキーワードが定着して来ました。

家と会社の距離が遠い東京などの都会ではとても役立つのだと思います。

★ブログランキングに参加しています・以下バナーをクリックいただけると励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

サラリーマン投資家ランキング

★資産運用のカギは朝活 早朝時間の意思決定方法

今日から始める朝活 早朝に始める資産運用 オミクロン株の登場により金融相場は乱高下を繰り返していましたが、少しずつ落ち着きを見せていますね...

テレワークによる時間創出

正直私も東京で勤務していますので、会社までDOOR TO DOORで1時間はかかっていましたがテレワークにより30分ゆっくり休み、30分早く仕事を開始することもできます。

顔を合わせる事なく、別の場所で仕事を行う機会が今後増えてくるのでしょう。

そうなのであれば、仕事に対する考え方も変えていく必要があります。

自分の好きなことが仕事にできれば良いのですが、なかなかそうはいきません。

私のようなサラリーマンでも副業をする流れがこれから来るのだと思います。

創出した時間でマルチポケットへの取組み

不動産投資は特に何もしていませんので副業だと私は認識していませんが、自分に時間があるのであれば、マルチポケットの準備をしておくのは重要です。

マルチポケット(収入の多様化)ができれば、心に余裕ができ、それが安心感へつながってきます。

マルチポケットを実現できれば、経済的自由だけでなく、精神的自由も手にすることができます。

私自身も、企業戦士として狭いコミュニティの中で戦いをしていました。

上司に嫌われたら出世出来ない、出世出来ないと会社にいづらくなる、周囲からの尊敬を得ていたい、など、精神的にコントロールされていたのだと思います。

ここで昇格できなかったら・・・

周りの目をとても気にしていたのだと思います。

逆に昇格の遅れた同期、周囲のメンバーに優越感を持っていたのかも知れません。

そこを上司にうまく利用され、私はまんまと踊らされていたのかも知れません。

年収が100万円増えても、手取りで増えるのは70万円程度です。

月にすると、6万円弱です。

付き合いの飲み会、ゴルフ、残業など失う対価を考えるとどうなのか考えました。

都心でゴルフに行けば、3万円くらいかかりますし、朝早く、色々な人に気を使い送り迎えをすることも多くありました。

飲み会も、二次会、三次会と顔を出すと相当な出費になりました。

上司に給与の半分は営業のために使え!と言われたこともありました。

今思うと完全にアウト発言ですよね!

浪費をしていたのだと確信しています!(笑)

副業であれば、多少の失敗は問題ありませんし、チャレンジしましょう。

★こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしてみませんか

FIREを実現する方法の一つに不動産投資があります。

今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券5万円分プレゼント」の特典がありますよ!

ミドルリスク・ミドルリターンの投資「金融機関が融資をする「唯一の投資」それが「不動産投資」です」

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】

マルチポケットの代表例

・ネットを活用しての断捨離「メルカリ」などを行ってみる

・ブログを書き広告収入を得る

・ご自身の経験を多くの人に広めることで収入を得る「講師収入を得る」

・前述の不動産投資を行なってみる(サラリーマンの属性を活用)

など、身近なことから始めてみてはいかがでしょうか?

私の場合、例えば以下のようなスキルを持っています(需要と供給の関係から、お金を取れるかどうかは考えないとして)

・ファイナンシャルプランニング資格

ファイナンシャルプランニング各種セミナー講師ですが、「ハードルが高い」と思われているかも知れません。

皆さんはハードルが高いと皆さんが思っているほど、ハードルは高くありません。

講師業は意外と参入は楽なのかも知れません。

コンサルタントと言う考え方

コンサルタントなどの講師業はやりようによっては、非常に効率的にお金を儲けられるビジネスです。

時間に限りがありますが、仕入れがないため在庫を抱えるリスクはありません。

本業として始めると、収入が不安定となる可能性がありますが、副業としてはちょうど良いと思います。

システムスキルがあれば、本業外でシステム開発のバイトなどをする方も多いですよね。

講師業には特殊能力・知名度・過去の実績が必要となるような気がします。

最近は近くにあるカフェでも「盆栽」「ヒーリング」などの研修をしています。

1回2千円程度で、30分程度。

ネットで募集し、場所はカフェ。

簡単に集客ができ、試すことも可能ですよね。

それがものすごいことになれば、本業にするのもアリかも知れません。

世の中のビジネスは全て初めから成功していた訳ではなく、何事もチャレンジから始まったのだと思います。

皆さんはどのようなスキルをお持ちでしょうか。

新型コロナの世の中で一度振り返ってみませんか?

会社もテレワークや早帰りを推奨していますので、空いた時間で知識を付けましょう!

<ブログランキングに参加しています・応援お願い致します>

 サラリーマン投資家ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村

★【投資初心者必見の資産運用】10分で分かる「ウェルスナビ」 運用実績公開

<ブログランキングに参加しています・応援お願い致します>

 サラリーマン投資家ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村

お役に立てましたら、応援お願い致します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。