FIRE後の生活 リタイア後のスタイルとは
私も憧れるFIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)ですが、アーリーリタイアを達成した人、定年をした人の生活スタイルはどうなのでしょうか。
サラリーマンの定年後として良く聞く話ですが代表的な事例としては・・・
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
★定年まで勤め上げた後、年金暮らしになったらやる事がなくなりボケてしまった
★家でぼーっと過ごしてボケてしまった
★家に居場所がなく出かけても公園で過ごす毎日
ただ、今は時代が違います。
アーリーリタイアをしたことで自由な時間を得て、幸せな人生を過ごしている人が多くいらっしゃいます。
私が理想とするアーリーリタイア生活を今回はお伝えできればと思います。
こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしてみませんか
今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券5万円分プ
ミドルリスク・ミドルリターンの投資
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
金融機関が融資をする「唯一の投資」それが「不動産投資」です
サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
若い方だけでなく、私世代のアラフォーサラリーマンにもとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
★一般世帯の平均消費支出は 老後の不安も
理想のアーリーリタイア生活
私が思い描く、理想のアーリーリタイア生活ですが「特にこれ」と言ったこだわりはありません。
恐らく、自分の好きなことをし続けても、いつかは飽きがくると思います。
時間の制限がある中で楽しむからこそ「楽しいのだと思います」
中学校の時に、試験勉強をしている振りをして、部屋でこっそりスーパーファミコンの「ストリートファイターⅡ」をしている時は、何とも言えず楽しかったのを覚えています。
一方で、試験勉強が終わり「ストリートファイターⅡ」をプレイしても余り面白くありませんでした。
やはり、限られた、ストレスを感じる環境でプレイした「ストリートファイターⅡ」だからこそ楽しかったのだと思います。
人間は刺激を求める生き物なのだと思いますが、私は穏やかで、ストレスを感じない毎日、平凡な毎日を過ごしたいと思っています。
★40代の資産運用(ブログを始めます)
ただ、幸せを感じることはとても大事
制限を受けながら、その中で特別なことを幸せと感じるのは人間の性質だと思います。
なので、幸せを感じる方法を知っていればアーリーリタイア後の生活スタイルも充実すると思っています。
例えばこんな毎日を過ごしたい、それだけです、、
★朝予定も無く、日光を浴びて目を覚ますと言う幸せ
★寝たい時に昼寝が出来るという環境
★会いたい時に環境に囚われず会いたい人に会えるということ
それが、私の幸せであり、幸せを積み重ねて「幸せの総量」を増やす事がとても大事だと気づきました。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
こちらのnorikiart(ノリキアート)さんの不動産投資の収支公開動画はとても参考になりました。