株主優待を楽しんでみる オリックス(8591)は配当も優秀
皆さんはどのような投資に取り組まれていますか。
私は米国株式ETFや不動産投資をメインに行なっていますが、最近取組み始めたのが国内株式の個別銘柄、特に長期的に配当を出していながら、株主優待の人気が高い銘柄です。
個別銘柄は暴落時のリスクが高い反面、個性的な株主優待などを出しているケースもありとても楽しそうです。
今回ご紹介させていただく銘柄は「オリックス(8591)」です。
★収支はどうなる?中古ワンルーム投資の実態(夏のボーナスの使い道)
★ブログランキングに参加しています・以下バナーをクリックいただけると励みになります
★遺伝子解析で病気の罹患リスクやダイエット、肌美容、スポーツ関連の体質、祖先のルーツなど約360項目をまとめて解析してくれるキットをご存知でしょうか。
興味のある方はこちらから購入出来ますよ。現在キャンペーン価格で販売中です。
★氷河期サラリーマンの不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法は
https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo/post-3160
オリックス(8591)の株主優待について
権利確定:3月末
対象株主:当社株主名簿に記載のある100株以上保有の国内居住の株主
基準日(3月末):オリックスグループの全国各地の取引先が取り扱う商品を厳選したカタログギフト。カタログの中から1品を選択することができます。
3年以上保有することで、より豪華なカタログギフトに変わるそうです。
と言うことで、早速購入してみましたが、カタログギフトを受け取れるのは来年になりそうですね。
ただ、定期的にカタログギフトを受け取れるのは嬉しいものですよね。
また、配当も4%前後受け取れますので、良い投資先だと思います。
★投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンへお勧め
https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo/post-3166
その他にも魅力的な投資先
新型コロナの感染拡大により大きく減収している航空業界や観光業界も今回大きく事業継続の難しさを痛感した業種だと思います。
一方で、このコロナ禍においても業績を伸ばし続けている業種もあり、明暗が分かれました。
日本国内においても多くの魅力的な投資先は存在しており、そう言った企業を応援する意味でも個別銘柄の投資をしてみるのは良いと思います。
1株から購入できるポイント投資もありますので、宜しければチャレンジしてみましょう。
★こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしてみませんか
FIREを実現する方法の一つに不動産投資があります。
今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券3万円分プ
ミドルリスク・ミドルリターンの投資「金融機関が融資をする「唯一の投資」それが「不動産投資」です」
★収支はどうなる?中古ワンルーム投資の実態(夏のボーナスの使い道)
<ブログランキングに参加しています・応援お願い致します>