新人“第7世代” 新入社員が頭をかかえる飲みニケーション

新人“第7世代” 新入社員が頭をかかえる飲みニケーション

今回タイトルにさせていただいた「飲みニケーション」と言う言葉をご存知でしょうか。

サラリーマンであれば避けては通れない、会社の職場メンバーとの飲み会をしつつコミュニケーションを図ると言う昭和の言葉です。

私も当然入社早々から歓迎会に始まり、定期的な飲み会を経験して来ました。

お酒自体はそれ程強くありませんが、一方で全く飲めない訳でも無く比較的若い頃は飲みニケーションの罠にハマっていたような気がします。

★若い年代こそすぐに始める理由 資産運用のファーストステップ

https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo/post-3107

★norikiartさんのYouTubeチャンネルを参考にさせていただいています。

私と同じ氷河期世代ですが、ついにFIRE(アーリーリタイア)をされるようです。

ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

現在の飲みニケーションの実態

私の職場では基本的に飲み会は現在禁止原則とされていますが、定期的に4人以内でマスク会食をする機会があります。

原則と言うのも、管理職の承認がいるのですがその管理職が誘ってくるので問題は無いはずなのですが。

基本個室で固定の4人で懇親をしているので(それ以外の人とは飲んでいません)リスクは限定的だとは思います。

年齢層的には50歳前後、私(40代前半)、30代前半、20代半ばと言うバランスの良いメンバーで飲みに行くのですが、比較的飲みニケーションとしてはうまく言っていると思います。

と言うのもテレワークの取得を行なっているためこの4人が職場に揃う機会は殆どなく、この定期的な飲みニケーションにより心理的距離を保てているのかもしれません。

後輩2名も私に色々と質問したいものの、以前のようにわざわざ電話やWebで相談するほどの用件では無いと聞きづらくなっているなど、直接会うことでわかる事もあります。

今は最大4人ですので、本当はもっと別に人とも話をしたいのですが今の環境下ではやむを得ないですよね。

★新入社員が大量退職へ リモートワークのストレスが影響

新入社員が大量退職へ リモートワークのストレスが影響 前回は「働かないと 頭がリフレッシュ 休むと仕事が上手くいく」と言うタイトルで考察し...

飲み会に行きたく無い人の割合について

最近の「飲みニケーション」の実態を調べてみると、飲み会に行きたく無い人の割合は7割を超えているそうです。

私は毎日は当然疲れますが、1週間もしくは2週間に1度くらいは比較的楽しいメンバーであれば参加しても良いと思います。

ただ、仕事以外の話をしても余り生産性がありませんので、仕事の話をするのが好きなのですが。

大手を振って飲みに行ける日が来ることを楽しみにしています。

宜しければ、当ブログでも色々な情報発信をしていますので、ご覧いただければ幸いです。

★アラフォーサラリーマンの平均月給 手取り額の平均は

アラフォーサラリーマンの平均月給 手取り額の平均は 最近、タイトルにさせていただいたような「サラリーマンの平均月給」「サラリーマンの手取額...

ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

こちらの動画は参考になりましたので共有します。

★氷河期世代 純資産を増やす方法(株・不動産・預貯金)

氷河期世代 純資産を増やす方法(株・不動産・預貯金) 皆さんは「純金融資産(株・不動産・預貯金など)」をいくら保有しているか把握されている...

ミドルリスク・ミドルリターンの投資

今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券3万円分プレゼント」の特典がありますよ!

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】


参考になれば幸いです。

こちらのnorikiart(ノリキアート)さんの不動産投資の収支公開動画はとても参考になりました。アーリーリタイア時期を2021年12月末に決めたとブログで公開されており、不動産投資の有用性がわかりました。

★総資産5千万円突破 副業の真価 給与所得以外の収入を得る方法

総資産5千万円突破 副業の真価 給与所得以外の収入を得る方法 ついに総資産が5千万円を突破しましたので記録しておきたいと思います。 ...

マンションの情報なら住まいサーフィンを有効活用(登録無料)

ご自身所有のマイホームの現在の価格はいくらなのでしょうか。

また、これから新築、中古マンションを購入検討されている方、口コミや地域の情報をスコア方式で確認することが可能です。

新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】


アーリーリタイアを目指す方へご紹介

FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。

こちらの本に詳しく載っています。

私が投資により真剣に取組むきっかけとなった、FIREについてとても分かりやすく記載されています。

特に、若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

    

投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです

私がFX投資で大失敗をし、絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やすことができる自動積立投資サービスです。

忙しく、投資に割く時間がない方にオススメです。

当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。

資産330万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.037 今週のウェルスナビ の実績公開ですが、大幅に上昇しています。 ...

今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」

最後に ブログランキングに参加しています

応援いただけると励みになります。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

お役に立てましたら、応援お願い致します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。