新入社員が大量退職へ リモートワークのストレスが影響
前回は「働かないと 頭がリフレッシュ 休むと仕事が上手くいく」と言うタイトルで考察しました。
その中で、時間にゆとりを持つと仕事が上手くいくという真実、更には意識改革をすることができた後に待っていることについて今回はお伝えしたいと思います。
★働かないと 頭がリフレッシュ 休むと仕事が上手くいく
https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo/post-3101
今年の新入社員は「リモート入社式」更には「リモート研修」がスタンダードになっているようです。
そんな新入社員が既に退職していると言うニュースが聞こえてきますよね。
リモートワークの課題について今回は考えて見たいと思います。
★norikiartさんのYouTubeチャンネルを参考にさせていただいています。
私と同じ氷河期世代ですが、ついにFIRE(アーリーリタイア)をされるようです。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
リモートワークの非対面と言うストレス
今年の新入社員は恐らくお互いにWEBで話したことはあっても、実際に会ったことが無い人が増えると思います。
昨年もWEB上では会っていても、実際に会ったことがないと言う新入社員が多くいました。
初めて会ったシチュエーションに出会ったことがあるのですが、その際の反応がとても印象的でした。
「〇〇さん、背高いね!」
「〇〇さん、思ったより大人っぽいね!」
など、初めて現物を見ると感じるものがあるようです。
★減らない日本人平均サラリーマン 平均労働時間 働き方改革
https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo/post-3099
リモートワークの孤独感と言うストレス
リモートワークは孤独感が募ります。
一方で自由な時間が多いのは間違いありません。
それほど、職場では精神的に厳しい状況にあるのがわかると思います。
新入社員が今年も入ってきましたが、是非、未来のある若者ですから楽しみを見つけて乗り越えて欲しいものです。
私もその手助けができればと思います。
どうでしょうか。
私が実践したことの一部ををお伝えしてみました。
時間が出来た方に更におすすめなのは、資産運用や本を読むことです。
宜しければ、当ブログでも色々な情報発信をしていますので、ご覧いただければ幸いです。
★アラフォーサラリーマンの平均月給 手取り額の平均は
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
こちらの動画は参考になりましたので共有します。
★氷河期世代 純資産を増やす方法(株・不動産・預貯金)
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
ミドルリスク・ミドルリターンの投資
今は資料請求から初回面談で「Amazonギフト券3万円分プ
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
参考になれば幸いです。
こちらのnorikiart(ノリキアート)さんの不動産投資の収支公開動画はとても参考になりました。アーリーリタイア時期を2021年12月末に決めたとブログで公開されており、不動産投資の有用性がわかりました。
★総資産5千万円突破 副業の真価 給与所得以外の収入を得る方法
マンションの情報なら住まいサーフィンを有効活用(登録無料)
ご自身所有のマイホームの現在の価格はいくらなのでしょうか。
また、これから新築、中古マンションを購入検討されている方、口コミや地域の情報をスコア方式で確認することが可能です。
新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】
アーリーリタイアを目指す方へご紹介
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
私が投資により真剣に取組むきっかけとなった、FIREについてとても分かりやすく記載されています。
特に、若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです
私がFX投資で大失敗をし、絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やすことができる自動積立投資サービスです。
忙しく、投資に割く時間がない方にオススメです。
当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。
最後に ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)