LINE保険の活用方法 個人賠償責任保険の加入について
今年も春闘の情報がニュースでも流れるようになりました。
景気の良い業種もあれば、景気の悪い業種もあります。
私自身給与は横ばいで、税金が増えると言った状況が続いています。
物の価値が上がり、相対的にお金の価値が下がるインフレーションは今後も続くと思います。
東日本大震災の際に創設された復興税と同様、新型感染症税も今後出てくるのでは無いでしょうか。
norikiartさんのこちらの動画、とても分かりやすいです。
固定費を削減することはとても重要ですね。
ご紹介させていただきます。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
個人賠償責任保険に加入していますか
先日見たニュースで衝撃を受けました。
以前にも自転車でお子さんが高齢者を跳ねてしまい1億円に迫る高額賠償を受けたニュースは目にしたことがありましたが、歩行者同士が衝突し、ぶつかった女子中学生に790万円の支払い命令が出たと言うのは驚きです。
大分市の歩道で2017年9月、歩いて登校中の女子中学生(当時)とぶつかって転倒し、後遺症が残ったとして、80代の女性が約1,150万円の損害賠償を求めた訴訟で、大分地裁は中学生に約790万円の支払いを命じた。府内覚裁判官は「歩行者の安全に留意する義務を怠った」と中学生の過失を認めた。
読売新聞引用
お子様をお持ちの方はこのようなことが突然発覚したらどうなるでしょうか。
責任は子供は負う事は難しく、当然ご両親がお支払いをすることになります。
ただ、このような高額な金額を支払うことは可能でしょうか。
そんな時に役に立つのが「個人賠償責任保険」です。
年間保険料は2,000円程度で1億円(最大)の補償を得ることができます。
単体での保険商品はありませんので、最も良いのが自動車保険の特約、火災保険の特約、傷害保険の特約で付帯するのが合理的です。
LINE保険の手軽さ
最近世間を騒がしているLINEですが、保険代理店事業も手がけています。
私も加入している「かぞく全員安心保険」では怪我による入院保険金日額500円(最低)と設定し、個人賠償責任特約1億円を付帯すると保険料で月間140円です。(2020年11月加入時点)
是非加入されていない方は、このような不慮の事態に対応すべく、個人賠償責任保険に加入いただくことをおすすめします。
以下は参考になれば幸いです。
今回ご紹介しているマザーズ上場のGAテクノロジーズ社で不動産投資を始めたことをきっかけに知ることとなりました。
新型コロナ禍でも成長が止まらない同社を知るためにまずは資料請求してみませんか。
とても勉強になります。
サラリーマンがマンション経営で年収UP!【DVDプレゼント中】
参考になれば幸いです。
アーリーリタイアを目指す方へご紹介。
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです
私がFX投資で大失敗をし絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やせている自動積立投資サービスです。
当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。