290万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.022
2021年も始まり皆さんの投資方針も決まってきたのではないでしょうか。
私は「SPYD」が今年は伸びるのではないかと期待していますし、ウェルスナビ (Wealth Navi)への投資も継続していきたいと思います。
では、ウェルスナビ を利用した資産運用を今週も実績公開して行きたいと思います。
皆さんは2020年を通して資産運用結果はどうでしたか?
私は世間の金融相場が物語るように大きく資産を増やすことが出来ました。
2021年も資産運用がより成功することを期待しています。
早期退職、アーリーリタイア、セミリタイアに興味のある方はこちら^^
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
こちらのnorikiartさんのブログや最近始められた動画は参考にさせていただいています。
今年から投資を始めてみようと考えていらっしゃる方は、ウェルスナビ を始めてみませんか?
時間が取れれば週末に資産運用の状況を見直したり、新たにチャレンジすることを決めています。
宜しければ、私が行っている資産運用「ウェルスナビ 」の運用実績についてご覧ください。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
ウェルスナビ の運用状況について
現在の総資産額は上記のとおりです。
2018年12月から積立開始をしたウェルスナビ で約40万円の利益が発生しました。
現在残高が2,592,724円で出金額が332,710円ですので、遂に資産ベースで2,925,434円となり290万円を突破しました。
総投資額は255万円ですのでかなりの利益となっています。
定期預金であれば数円かと思います。
40万円をどう考えるかですが、この低金利下では優秀な結果なのではないでしょうか。
一旦利益の33万円を出金しましたので直近のチャートは下がっています。
ウェルスナビ の出金についてはこちらの記事をご覧ください。
180万円は2回に分けて一時金として追加入金していますが、毎月3万円の積立投資はサラリーマンとしては余り苦にならず良い水準だと思います。
ポイントサイトを利用したり、ちょっとした飲み会を回避したり、毎日の飲み物やランチを工夫して捻出しています。
分配金だけではなく、利益分を拠出して手元に戻すことで運用利益を得る楽しみも体感しています。
拠出金額が手元に引き出した金額(=利益)となります。
金融相場の暴落があった際にも積立を継続することにより、より多くの商品を購入することができ、相場が戻って来た際には更に資産が増えることになります。
皆さんも何から投資を始めれば良いかお悩みの方は、ロボアドに任せてみてはいかがでしょうか。
人間は感情があり、一喜一憂、相場に踊らされますがロボアドであれば大丈夫です。
毎月1万円からでも始めることで、将来の資産構築ができます。
長期積立投資は若くして始めるのが最も効果的です。
申込みは以下リンク・バナーから3分で完了です。
10万円からスタートでき、毎月の積立金も少額からスタート可能です。
自分に無理のない積立が簡単に3分でスタートできますよ。
今回もお読みいただきありがとうございました。
参考になれば幸いです。
定期的にウェルスナビ の運用実績を公開していきたいと思いますので、宜しければブックマークいただければと思います。
その他にも色々な投資についてご紹介させていただいていますので、宜しければご覧ください。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
不労所得を得るための不動産投資はこちらから
マザーズ上場のGAテクノロジーズ社 まずは資料請求し不動産投資について勉強を始めることをお勧めします。
しつこい営業などは全くない、マザーズ上場の優良企業です。
サラリーマンがマンション経営で年収UP!【DVDプレゼント中】
オススメ図書
早期退職、アーリーリタイア、セミリタイアに興味のある方はこちら^^
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド