緊急事態宣言下 テレワーク中の働き方について
緊急事態宣言が始まり、私もテレワークを行っています。
昨年の緊急事態宣言時には急なテレワークとなったため、慣れるまで時間がかかりましたが、解除後も定期的にテレワークを行うようにしていましたので今回はスムースに移行することができたと思います。
今回は私がテレワーク中に気をつけていること、テレワーク中の工夫についてお伝えしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
テレワーク中に気をつけていること
人によるかと思いますが、私はテレワークは集中して仕事をすることができるので重宝していますし、通勤がないことが最大のメリットだと思っています。
一方で気を付けなければいけないのが、ついつい集中してしまうことで時間を忘れ、身体が固まってしまうことが良くあります。
また、1時間に1回は基本パソコンで作業していますので目を休める必要があると思います。
身体も固まってしまうので、1時間に1回は家で動き回るようにしています。
通勤は意外と良い運動になっていますので、運動不足にならないように気をつける必要もありますよね。
テレワーク中に工夫していること
私はダイニングテーブルを使用しているのですが、会社のPCだけでなく、個人PCや会社携帯、個人携帯を使い分けながら一日を過ごしています。
その際に役立つのが「サイドテーブル」です。
サイドテーブル ブラウン 幅30×奥行30×高さ52cm GST3030-BR
Amazonなどで結構安く購入できますので、重宝しています。
また、電気を使用しますので延長コードも個別に購入しました。
延長コード usb コンセント 3個AC口 3つUSBポート 電源タップ 小型 テーブルタップ たこあしコンセント 充電タップ マルチタップ コンパクト 1.5M
USBも刺せるしとても便利です。
そして最も便利なのが「Bluetooth イヤホン」です。
私は携帯(会社も個人も)IPhoneで個人携帯がMacなのでとても相性が良く使っています。
家の中で動きながら電話も出来ますし、必須アイテムとなりました。
まとめ
テレワーク中はついつい集中してしまいますので、身体を動かし頭もリフレッシュさせながらリラックスするのが重要だと思います。
ぜひ、ご紹介させていただいたツール、みなさんも使ってみてください。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)