(第二話)とあるサラリーマンの自慢 マイホームはあるが所有権はトイレとお風呂
こんにちは。
緊急事態宣言下の3連休をどのようにお過ごしでしょうか。
私は近所に住む、両親の家に定期的に顔を出すようにしています。
接する時間も少なくしていますし、マスクもして入口では上着を脱ぐようにと両親も敏感になって来ています。
来月には少し収まると良いのですが。
さて、前回に続き「とあるサラリーマン編(第二話)」をお伝えしたいと思います。
前回の記事はこちら(第一話)をご覧いただいて、続きを読んでいただければ幸いです。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
前回のあらすじ
1年前の新年賀詞交換会で出会った「とあるサラリーマン」、当初は腰が低く、物腰も柔らかだったのですが、お酒が進むと少しずつ態度が変わって来て・・・
賀詞交換会がいよいよ始まります。
賀詞交換会が始まると「とあるサラリーマン」は更に態度が豹変
「とあるサラリーマン」は賀詞交換会が始まる前に、既に瓶ビールを1本飲み終えるくらいのペースで飲みを進めていました。
体系的には身長165㎝、体重55㎏くらいの痩せ型で何となく片岡鶴太郎さんを思わせるような風貌です。
会が始まると、司会者のご挨拶、主要な出席者によるご挨拶が続いていきます。
私のテーブルはお客様との関係性から少し離れたところにありましたが、「とあるサラリーマン」は更にビールを私に注ぎ自分も飲み急いでいました。
流石に違和感を感じ始めたのはこの頃だったでしょうか。
挨拶も程々に、乾杯の発声へ。
その後、ブッフェスタイルで食事を取りに行くのですが「とあるサラリーマン」は一歩も動かずひたすらビールを飲み続けています。
私も気を使い、皆で食べ分けられるように食事を取って来て、テーブルの方々とは名刺交換をさせていただくことにしました。
「とあるサラリーマン」の正体とは
テーブルで名刺交換をさせていただくと、お客様と関係性のある地元業者が殆どの中、「とあるサラリーマン」は全国転勤のある金融機関の社員でした。
お話をすると既に酔いが回り始めているのか「呂律が回らなくなり始めていました」。
ひと通り挨拶を終え、主催者の方にもご挨拶を終えるとしばしご歓談ということで、私も知り合いがいる訳ではないので、「とあるサラリーマン」へ話しかけて見ることにしました。
話を聞くと、「とあるサラリーマン」の年齢は55歳で、全国転勤がある方で今は単身赴任をされているとのこと。
話し言葉は典型的な昭和のサラリーマンで、腰は相変わらず低めです。
「とあるサラリーマン」は完全なビール党ですが普段は第三のビールしか飲めないことから、今回はビールを飲むのがメインテーマだったとのこと。
気が焦り、賀詞交換会には早めに到着してしまい、また流石に1人では飲み始めることが出来ずに私が来たことで飲み始められたと嬉しそうにお話しされていました。
「ビールを飲むために仕事をしている」言う言葉が、妙に印象的でした。
「とあるサラリーマン」の生活スタイルについて
「とあるサラリーマン」はビールを飲むのが本当に大好きで、身体は細いのですが結構な量を飲んでいたので、もともとお酒は強いのだと思います。
単身赴任は大変ですよね、というお話をしていると、少しずつ「とあるサラリーマン」の生活スタイルが分かってきました。
普段は仕事を17時に終えると(これもなかなか凄いですが)、まっすぐ家に帰り「第三のビール」を500ml缶で5本飲むそうです。
それも毎日飲み、夕食は「お豆腐」に「納豆」とのこと。
身長は私の読みとおりでしたが、実際に体重を聞くと52㎏とのこと。
食事からすると、納得の体重です。
その後、21時には飲み終えて寝て、4時半には目覚めるという生活スタイルを基本とされているようでした。
職場には毎朝6時には到着し仕事をされているそうです。
土日もやることがないので、近所のスポーツジムへ行きランニングマシーンでウォーキングをしつつ、夕方になると「第三のビールルーティーン」へ入るそうです。
言われてみると、若干病的な飲み方をしていますし、お酒が強いのも何と無く分かります。
ただ、今回最も驚いたことが発覚します。
私がお話を聞いて行くと意外な共通点がありました・・・。
第三話へ続く
どうでしたでしょうか。
ありがちなサラリーマンの出会いですが、時折面白いというか変わった人がいらっしゃいます。
驚きの生活スタイルでしたが、次回の第三話ではいよいよ私との妙な縁が発覚します。
サラリーマンをしていると時折経験する、「とあるサラリーマン」との出会いが意外と頭に残ります。
私との妙な縁について、また記事にしたいと思いますので、楽しみにお待ちください。
2021年はステイホームが継続していますので、この時間を使って資料請求や資産運用の勉強をして見てはいかがでしょうか。
サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】
こちらの方のブログを参考に(少し真似をしてしまっていますが・・・)私も投資を始めました。
お詫びにと言う訳でもありませんが、YouTubeをご紹介させていただきます。
同じアラフォーサラリーマンとして参考にさせていただいています。
今日もブログを見ていただきありがとうございました。
中古ワンルームマンションの不動産投資をスタート
投資必要金額:50万円〜
ミドルリスク、ミドルリターンと言われている不動産投資をご紹介します。
私も色々と不動産投資本やセミナーに参加したり、インターネット、ブログなどで情報収集しましたが、意外と情報がありませんでした。
ただ、実際には投資を行っている人口は多いのが不動産投資です。
私もサラリーマンですが数年前から中古ワンルームマンション投資を行い、サラリーマン不動産投資家デビューをしています。
管理会社選びや物件選びをきちんと行えばリスクは低く、手間も殆どかかりません。
まずは、資料請求をして勉強してみることをお勧めします。
食わず嫌いは投資で最も良くないことだと思います。
資料請求は無料ですし、こちらのRENOSYサービスを提供している株式会社GAtechnologiesは、当ブログでもご紹介させていただいているとおり、DX銘柄としても注目されている企業で、無駄な電話営業などを行わず、WEBでの各種提案をベースにしていますので昨今の面談が難しい状況でも影響はありません。
資料請求すると送付される資料はとてもみやすく、お金を払ってビジネス本やセミナーに参加するよりよっぽど効率的です。
まずは、こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしましょう
サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】
同社の株式を購入してトリプルバガー を達成した記事はこちら
私の自己紹介はこちらの記事を
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)