給与所得のみに依存するサラリーマンとのランチ
今日仕事の関係者とお昼を食べているときに、副業の話題になりました。
4人でランチをいただいたのですが、私以外の3人は社外の方で、冬のボーナスが減少し、残業時間もテレワークのため減少し、交通費を受け取りつつ、自転車通勤していた方は交通費も減ったなど、所得減少の話を困ったようにされていました。
一方で、飲み会を中心としたお付き合いが減ったことで、支出も減り何とか生活が成り立っていると言うことでした。
3人とも、サラリー(給与所得)に依存していることにリスクを感じているようで、副業の話で盛り上がっていました。
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)
副業の考え方
3人が話していた副業とは、週末にコンビニでバイトをするか・・・早朝や夜間に清掃のバイトをするか・・・、と言う自分の時間を切り売りして得ようとするものでした。
残念ながら、本業の収入より時間単価の安い仕事を探すこと以外には発想がないようでした。
そこで、私は3人に質問をしてみました。
「皆さんは資産運用は何をしているのですか?」と聞いてみると
帰ってきた言葉は、「会社の財形貯蓄」「会社の持株会」「定期預金」が殆どと言う回答で、次の言葉は「住宅ローンが厳しいんだよね・・・」でした。
あっ、会社の退職金も積み上がってきたかなぁ・・・と言う声も。
会社に依存し過ぎるリスク
会社の持株会は愛社精神があり素晴らしいと思いますが、会社が倒産してしまうと持株会の株式も紙切れ同然となり、退職金も削られてしまい、最悪支給されません。
更には、最大の収入源である「給与所得」も途絶えてしまいます。
終身雇用が崩れ、年功序列も崩れた現代では、自分が受け取る給与所得だけではない収入源を確保しておく必要があると思います。
まとめ
私は自社株も補助金があるため持株会で購入していますが、他業種や同業他社の株式も保有しています。
また、ETFなどを中心にインデックス商品を購入したり、ウェルスナビ を活用した長期積立分散投資などにも取り組んでいます。
その3人に対しては、ウェルスナビ の話をしたところかなり興味を持たれており、私が2年で30万円強の利益が出たことを伝えると、コロナ禍の減少幅などを確認しつつ、週末に申込みをしてみると言う話になりました。
ウェルスナビ で長期積立分散投資投資をスタート
投資必要金額:毎月1万円〜(初期投資のみ10万円)
日本国株式など個別銘柄投資の経験があり、10万円程度の初期投資が可能であればウェルスナビ をお勧めします。
私がFXで大きく損失を出したのち、資産を順調に積み上げることができたのもウェルスナビ のおかげです。
投資方針をアンケートで決めることができ、5段階に分類されます。
米国株式や不動産投資(リート)、日本国株式や国内外の債券、金などバランス良く自動的に分散投資を自動で行うことが可能です。
初期入金額が10万円で、毎月の定期投資額が最低1万円から可能です。
まずは以下リンクから登録をしてデビューしてください!
私の運用実績はこちらの記事をご覧ください
銀行預金や郵便貯金に預けても0.001%の時代ですので、何らかのインデックス投資や分散投資を行わないと資産は守れませんし、給与所得に頼り過ぎるのも、今の時代はリスクでしかありません。
2021年はステイホームが継続していますので、この時間を使って資料請求や資産運用の勉強をして見てはいかがでしょうか。
今日もブログを見ていただきありがとうございました。
中古ワンルームマンションの不動産投資をスタート
投資必要金額:50万円〜
ミドルリスク、ミドルリターンと言われている不動産投資をご紹介します。
私も色々と不動産投資本やセミナーに参加したり、インターネット、ブログなどで情報収集しましたが、意外と情報がありませんでした。
ただ、実際には投資を行っている人口は多いのが不動産投資です。
私もサラリーマンですが数年前から中古ワンルームマンション投資を行い、サラリーマン不動産投資家デビューをしています。
管理会社選びや物件選びをきちんと行えばリスクは低く、手間も殆どかかりません。
まずは、資料請求をして勉強してみることをお勧めします。
食わず嫌いは投資で最も良くないことだと思います。
資料請求は無料ですし、こちらのRENOSYサービスを提供している株式会社GAtechnologiesは、当ブログでもご紹介させていただいているとおり、DX銘柄としても注目されている企業で、無駄な電話営業などを行わず、WEBでの各種提案をベースにしていますので昨今の面談が難しい状況でも影響はありません。
資料請求すると送付される資料はとてもみやすく、お金を払ってビジネス本やセミナーに参加するよりよっぽど効率的です。
まずは、こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしましょう
サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】
同社の株式を購入してトリプルバガー を達成した記事はこちら
私の自己紹介はこちらの記事を
ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。
(以下バナーをクリックいただけると励みになります)