2020年最新 40代からはじめる資産運用ガイド

2020年最新 40代からはじめる資産運用ガイド

40代の資産運用と言うタイトルでブログ運営をさせていただいています。

今回は、2020年版として「40代からはじめる資産運用ガイド」 と言うテーマでどのように資産運用を始めれば良いか、まとめさせていただきたいと思います。

私が実際に取組んだ投資をメインにご紹介させていただこうと思います。

参考になればと思います。

40代からはじめる資産運用ガイド 使い方

今回ご紹介するガイドを参考に資産運用、投資をスタートするきっかけになればと思い記事にさせていただきました。

ビジネス本を読んだり、セミナーに参加したり、インターネットやブログで情報収集するのも重要なことですが、まずは口座を開設し、少額で構いませんので実際に投資を行うことが重要です。

口座開設しないと投資はスタートできませんし、資金を投資に投入しないと自分ごとになりません。

今回ご紹介する方法は少額からスタートできる投資についてもご紹介していますので、まずは週末や休暇、業務後の時間を使いチャレンジしてみてください。

ネオモバイル証券で日本国内株式投資をスタート

投資必要金額:500円〜

日本国株式投資が最もメジャーな投資方法です。

ただ、投資を行うためには最低でも数万円かかるため手を出しづらいと言う方も多いと思います。

私が利用しているネオモバイル証券は1株から株式を購入することができますので、1コイン(500円)から投資を行うことが可能です。

身近な銀行や良く利用するスーパー、好きなメーカーなどを購入して値動きを見るだけでとても勉強になります。

株価チャートなども見やすいのでスマホで日本国株式投資を行うのに最適です。

まずは以下リンクから登録をしてデビューしてください!

【SBIネオモバイル証券】 

私の運用実績はこちらの記事をご覧ください

祝!トリプルバガー達成 ネオモバで少額株へチャレンジ 40代の資産運用と言うテーマでブログを更新させていただいています。 タ...

ウェルスナビ で長期積立分散投資投資をスタート

投資必要金額:毎月1万円〜(初期投資のみ10万円)

日本国株式など個別銘柄投資の経験があり、10万円程度の初期投資が可能であればウェルスナビ をお勧めします。

私がFXで大きく損失を出したのち、資産を順調に積み上げることができたのもウェルスナビ のおかげです。

投資方針をアンケートで決めることができ、5段階に分類されます。

米国株式や不動産投資(リート)、日本国株式や国内外の債券、金などバランス良く自動的に分散投資を自動で行うことが可能です。

初期入金額が10万円で、毎月の定期投資額が最低1万円から可能です。

まずは以下リンクから登録をしてデビューしてください!

「WealthNavi」で資産運用

私の運用実績はこちらの記事をご覧ください

ウェルスナビ の実績報告 No.011 安定した相場 本日もブログへお越しいただきありがとうございます。 ウェルスナビ は最...

為替取引(FX)を行うならDMM FXをスタート

投資必要金額:5万円〜

大きな利益を少額の投資で得ることができる為替取引(FX)に興味を持たれている方は多くいらっしゃると思います。

私も以前FXにチャレンジし一時期は大きな利益を出しましたが、スワップ目的で新興国通貨にチャレンジ(トルコリラ)したところ、大失敗し大きな損失を出しました。

一方で、米国ドルは安定的な相場を形成していますので、選挙などの大きなイベントを避けて運用すれば利益を生み出せると思います。

最近はレバレッジを少なめに少額投資も出来ますので、私も再開しています。

為替取引(FX)に興味のある方はこちらからまずは登録を!

DMM FXは初心者向け

私の新興国通貨からの撤退記事はこちらから

新興国通貨から撤退 久しぶりの投稿失礼いたします。 トルコリラの急落によりロスカットされ、その後何とか復活してきました。...

クラウドファンディングで高利回り投資をスタート

投資必要金額:10万円〜

株式投資や為替取引(FX)はリスクが高く手が出せない、でもウェルスナビ などの自動投資よりも高い利回りを得たいと言う場合は、クラウドファンディングもありです。

私も少額ですがクラウドファンディングを行っており、定期的に(月に1回)入金があります。

投資型クラウドファンディングはソーシャルレンディングと呼ばれていて、銀行やノンバンクを通さずに資金の貸し手と借り手を結びつけることにより投資家に高金利を提供するスキームです。

リスク商品ではありますが、比較的高い表面利回りが狙える投資方法ですのでお勧めです。

少額からスタートし慣れてきたら高額投資もありだと思います。

ソーシャルレンディングならクラウドクレジット


中古ワンルームマンションの不動産投資をスタート

投資必要金額:50万円〜

ミドルリスク、ミドルリターンと言われている不動産投資をご紹介します。

私も色々と不動産投資本やセミナーに参加したり、インターネット、ブログなどで情報収集しましたが、意外と情報がありませんでした。

ただ、実際には投資を行っている人口は多いのが不動産投資です。

私もサラリーマンですが数年前から中古ワンルームマンション投資を行い、サラリーマン不動産投資家デビューをしています。

管理会社選びや物件選びをきちんと行えばリスクは低く、手間も殆どかかりません。

まずは、資料請求をして勉強してみることをお勧めします。

食わず嫌いは投資で最も良くないことだと思います。

資料請求は無料ですし、こちらのRENOSYサービスを提供している株式会社GAtechnologiesは、当ブログでもご紹介させていただいているとおり、DX銘柄としても注目されている企業で、無駄な電話営業などを行わず、WEBでの各種提案をベースにしていますので昨今の面談が難しい状況でも影響はありません。

資料請求すると送付される資料はとてもみやすく、お金を払ってビジネス本やセミナーに参加するよりよっぽど効率的です。

まずは、こちらのバナーから資料請求をして無料で不動産投資の勉強をしましょう

サラリーマンがマンション経営で年収2000万円!【DVDプレゼント中】


同社の株式を購入してトリプルバガー を達成した記事はこちら

祝!トリプルバガー達成 40代サラリーマンの株式投資 40代の資産運用と言うテーマでブログを更新させていただいています。 過...

まとめ

今回は5つの投資手法についてご紹介させていただきました。

全て私が取り組んだことのある投資です。

初期投資金額の目安と申込みリンクをまとめさせていただきましたので、まずは自分が気になるリンクから申込みをされることをお勧めします。

一歩踏み出せるか、永遠に勉強し続けるかが大きな分かれ目です。

多くの投資家は早く始めれば良かったと口を揃えて言いますが本当だと思いました。

私もその1人です。

この記事を見られた方は、是非一歩踏み出して見てください。

資料請求や口座開設まではノーリスクです。

送付されてくる資料やリンクなどを見て勉強するだけでも大きな一歩です。

ご覧いただきありがとうございました。

私の自己紹介はこちらの記事を

40代の資産運用 (ブログを始めます) 当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか?について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。「40代の資産運用(Asset management in the 40's)」2018年2月7日時点のプロフィール、ブログ開設した動機、資産状況について公開させていただきます。

ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。