この日本で経済的に自由になる方法とは

この日本で経済的に自由になる方法とは

昨日、仕事の関係者とWEB会議を行っていた際に、ふとした雑談をきっかけに投資に関する話で盛り上がりました。

お話をした方は、30代前半、来年ご結婚されるとのこと。

ただ、お二人とも若いが故に、今勤めている仕事の不安定さや、将来への不安もあり投資を始めたいと思っているものの、何から始めて良いか分からないという悩みを抱えていらっしゃるようでした。

そんな雑談をしている中で思い出したのが、「金持ち父さん・貧乏父さん」のお話でした。

まずは本を読むことをお勧めしたのですが、お金持ちになるにはキャッシュフロークワドラントを理解する必要があります。

「金持ち父さん・貧乏父さん」と言う本を読まれたことはありますでしょうか。

世の中の働き方を4つの区分に分類した考え方を紹介しています。

昨日お話ししたことをご紹介します。

ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

その1:労働者(Employee)→E

私を含め世の中の多くのサラリーマンが該当するのがこちらです。

労働者(Employee)を「E」と言われ、企業に雇われて給与所得を得るタイプを表します。

特徴は「労働力や時間の対価として金銭を得ると言うこと」「企業に人生の主導権があること」です。

その2:自営業者(Self-employee)→S

サラリーマンでない方の代表はこちらです。

自営業者(Self-employee)を「S」と言い、「自分で事業」を行っている人を表します。

特徴は「労働力や時間の対価として金銭を得ると言うこと」は労働者(Employee)と共通していますが、異なるのが「自分に人生の主導権があること」です。

その3:ビジネスオーナー(Business owner)→B

例えば企業の経営者など、基本的に現場には出ずに事業に出資をし、その事業の「権利」をもっている人です。

ビジネスオーナー(Business owner)を「B」と言い、「労働者を雇い」事業を行う人を表します。

特徴は「自由な時間がある」「人生の主導権は自分にある」「権利収入を得ることができる」

特徴は先程の「E」「S」と大きく異なるのは、自分自身の「時間」「労働力」を対価として所得を得ると言うことをしていない点です。

自由な時間があり、自分の人生をコントロールし、自分が働かなくとも権利収入で生活をできる点が大きく異なります。

その4:投資家(Invester)→I

投資家は不動産投資を筆頭に、株式投資、各種投資を行っている人のことです。

事業に出資することにより、事業が拡大することによりその利益により収入を得る人を投資家と言います。

特徴は「自由な時間がある」「人生の主導権は自分にある」「権利収入を得ることができる」と先程のビジネスオーナーと同様です。

上記のとおり、ESBIを理解することが出来たでしょうか。

ESとBIには大きく異なる大きな溝があります。

ESの人生を過ごしていては一生経済的に自由になれません。

ただ、BIとなるには勇気ときっかけが必要です。

色々な本を読み、多くの情報をインプットすることが必要です。

投資は始める前にまずは本を読み、多くの経験値を頭の中で描くことが大事だと思います。

オプティマイザーの特徴

オプティマイザーの特徴は執拗に支出を抑え財産を築く人のことを総称しているそうです。

貯蓄>投資・収入

と言う思想で資産家になっている方々をグループ化しています。

そこそこの収入でそこそこに投資をし一般的な生活をしている人が大半なのですが、お金の支出把握能力が極めて高く、1%単位でお金を何に使ったかを把握しているタイプとのこと。

私も3つのタイプから分類すると、こちらのオプティマイザーが最も近いかもしれません。

再現性の観点でも、ハスラー(お金を稼ぐ能力が極めて高い人)や投資家(お金からお金を生み出す能力が極めて高い人)は失敗するリスクが付きまといますが、オプティマイザーはきちんと支出を把握し、倹約した生活を送ることができれば成功者になれるようです。

弱点は投資が極めて苦手(リスクを取ることそのものが苦手)な人が多く、これを踏み出せれば大きなチャンスとも書かれていました。

誰でも可能性があるのが「オプティマイザー」です。

経済的自立を目指す方はこちらの本がお勧めです。

FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。

こちらの本に詳しく載っています。

若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

    

参考になれば幸いです。

当ブログの自己紹介はこちら
40代の資産運用 (ブログを始めます) 当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか?について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。「40代の資産運用(Asset management in the 40's)」2018年2月7日時点のプロフィール、ブログ開設した動機、資産状況について公開させていただきます。

ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

最後にお役立ち情報をご覧ください^^

1.実質無料でスマホデビューするならこちら^^

お子様・ご両親のスマホデビューに最適です。

先着300万名限定でプラン料金一年無料、端末実質無料キャンペーン実施中です^^

違約金もありませんので、安心して契約をすることもできます。

楽天モバイルは超お得!
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!


2.無料でドラゴンボールを全話無料視聴しませんか^^

ドラゴンボールを全話無料で視聴できます^^

コロナ禍で自粛している時には最適な楽しみ方です^^

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!


3.テレワークの時代 Wi-Fi環境を簡単に導入するのはこちら^^

コンセントに挿すだけですぐにWi-Fi環境スタートすることが出来ます^^

工事不要で、現在キャッシュバックキャンペーンも^^

SoftBank Air新規申込で33,000円キャッシュバック!


4.不労所得を得るための不動産投資はこちら^^

マザーズ上場のGAテクノロジーズ社 まずは資料請求しませんか^^

新型コロナ禍でも成長が止まりません^^

サラリーマンがマンション経営で年収UP!【DVDプレゼント中】

5.投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです

私がFX投資で大失敗をし絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やせている自動積立投資サービスです。

当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。

今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」

6.オススメ図書

早期退職、アーリーリタイア、セミリタイアに興味のある方はこちら^^

FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。

こちらの本に詳しく載っています。

若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

    

7.個包装のマスクの購入はこちらから

マスクもだいぶ安くなりました。

アルコール除菌グッズも含め、普通に買えるようになりましたね。

【個包装】マスク 50枚 3層構造 不織布 使い捨てマスク 白 男女兼用

 

8.非接触型のハンディ温度計はこちら とても便利ですよ^^

毎日朝は家族で体温測定が日課になりました^^

手に入れやすい温度計!しかもお手頃価格!(6,500円/個~税別)



ブログランキングに参加しています。応援お願い致します。

(以下バナーをクリックいただけると励みになります)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

※投資状況は私の経験を記載しています。トルコリラなど大きな下落により私もロスカットされた経験があります。投資は自己責任でお願い致します。

お役に立てましたら、応援お願い致します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。