アーリーリタイアの形 様々な生活スタイルについて
当ブログでもご紹介させていただいていますが、アーリーリタイア やセミリタイアを実現することは多くのサラリーマンの夢だと思います。
多くのサラリーマンは会社に入った10代後半20代前半、多くの夢を持ち業務に励むと思いますが、多くの困難にぶつかり、挫折を繰り返す内に夢や希望を失い、生活をするため、家族を養うためだけに働くことになってしまいます。
すると、夢と希望に輝いていた仕事が徐々に苦痛なものになり、40代を迎えると自分自身が会社の中でどのような道を歩むのかが見えてくることから、より辛いサラリーマン後半戦を迎えることになります。
分かりきった人生ほどつまらない物は無いですから。
更に、以前は55歳定年、現在60歳定年だったサラリーマン生活が、65歳定年を原則とする企業の登場や70歳定年と言う将来まで見えてきています。
マラソンで言うと、35キロ地点で後少しと思った矢先に、ゴールが50キロ、もしくは60キロと伸びて行く感覚に似ていると思います。
私が勤め先でも、わくわくする仕事をしよう、とか、お客様のために笑顔で仕事をしようなどのフレーズを好みますが、残念ながらわくわく仕事をしている人は殆どおらず、黙々と変化を恐れながら仕事をしている人が多いのが現実です。
職場の先輩方と話をすると、30代に購入した住宅ローン残高がまだまだ残っている人、お子さんが私立高校、私立大学へ進学し多額の学費がこれからもかかる人、学生時代の奨学金ローン返済に足を引っ張られている人など、サラリーマンを辞められない理由について色々な悩みを聞くことが多いです。
50代の方からは、今の新入社員は大変だ、30代、40代(私も含め)に対し、自分は残り10年、何とか逃げ切れるが、君達は大変だ・・・、とわくわくとは程遠いコメントをされる方が多いのが印象的です。
ストレスの多いサラリーマンが貯蓄できない理由
アーリーリタイア やセミリタイアを実現するためには、固定費を抑え、資金を稼ぎ何らかの投資を長期間に渡り実行する必要があります。
一方、私も含めた多くのサラリーマンは、仕事で多くのストレスを抱えることから固定費も高くなり、多くの娯楽費、食費がかかります。
要するに浪費や消費が増える傾向にあります。
例えば、仕事のご褒美にブランド物を購入したり、海外旅行へ行ったり、高級な車を買ったりします。
また、職場の人間関係を良好にするために、余り好きでないゴルフへ行き週末に疲弊し、平日の夜は飲みに行きたくない上司と飲み会へ行き、二次会に行きたくもないスナックで散財すると言うのは良くある話です。
上記の記事でもご紹介させていただいたとおり、35年住宅ローンを組み高級な自宅を買うことにより、完全にアーリーリタイア 、セミリタイアは夢のまた夢になります。
海外では徴兵制度を導入している国もありますが、私は日本もサラリーマン軍隊を育成するスキームができているような気がしています。
幼少期から多くの人間関係に悩まされる義務教育があり、マネーリテラシーの教育はなく、良い学校へ行き、良い企業や公務員になることを良しとする教育体制。
実はサラリーマンになる前から多くの競争にさらされています。
ただ、実際にアーリーリタイア やセミリタイアを実現した人のブログなどを拝見すると、ストレスが無くなった(もしくは大きく減った)ことから生活費を見直すことができ、無駄遣いをしなくなったと言う話を良く聞きます。
奇しくも、新型コロナウイルスの感染拡大で娯楽が制限されている中で、意外と生活費って掛からないことに気付いた方も多くいるのではないでしょうか。
最後に
私もアーリーリタイア もしくはセミリタイアを予定していますが、生活スタイルをリタイア後を想定し現役時代から変えて行くのがとても大事だと思います。
携帯は格安携帯へ変え、車は持たず、保険も解約し、賃貸暮らしをしています。
ブランド物は買わず、やりたくないことはやらない(人付き合いも)ことで支出は激減します。
ただ、自分の趣味、嗜好については楽しめる範囲でケチなことはしないと言うのがとても自分に合っています。
ゆっくり空を見たり、散歩をしたり、美味しいお酒を適度に楽しんだり、レンタカーでドライブしたり楽しむ方法はいくらでもあります。
本を読むことで色々な想像をしたり、筋トレをしてみたり、時間をゆっくり過ごし、職場の人間関係も断捨離して行くことでミニマイズするのもおすすめです。
家族や両親と過ごす時間を増やすのもとても素敵なことです。
ブログを徒然なく書くのも結構楽しいものですしね。
ぜひ、皆さんも一度立ち止まり、自分の好きに生きる人生を考えてみませんか。
当たり前が当たり前じゃないと疑い、一度きりの人生、楽しみましょう^^
ブログランキングに参加しています・応援お願い致します
最後にお役立ち情報をご覧ください^^
1.実質無料でスマホデビューするならこちら^^
お子様・ご両親のスマホデビューに最適です。
先着300万名限定でプラン料金一年無料、端末実質無料キャンペーン実施中です^^
違約金もありませんので、安心して契約をすることもできます。
楽天モバイルは超お得!
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!
2.無料でドラゴンボールを全話無料視聴しませんか^^
ドラゴンボールを全話無料で視聴できます^^
コロナ禍で自粛している時には最適な楽しみ方です^^
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
3.テレワークの時代 Wi-Fi環境を簡単に導入するのはこちら^^
コンセントに挿すだけですぐにWi-Fi環境スタートすることが出来ます^^
工事不要で、現在キャッシュバックキャンペーンも^^
SoftBank Air新規申込で33,000円キャッシュバック!
4.不労所得を得るための不動産投資はこちら^^
マザーズ上場のGAテクノロジーズ社 まずは資料請求しませんか^^
新型コロナ禍でも成長が止まりません^^
サラリーマンがマンション経営で年収UP!【DVDプレゼント中】
5.投資に悩んだらこちら!ロボアドバイザーのウェルスナビです
私がFX投資で大失敗をし絶望の中見付けた、地味ですが確実に資産を増やせている自動積立投資サービスです。
当ブログでも運用状況を公表していますので宜しければご覧ください。
6.オススメ図書
早期退職、アーリーリタイア、セミリタイアに興味のある方はこちら^^
FIREとは「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」の頭文字を取ったものです。
こちらの本に詳しく載っています。
若い方にはとても参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
7.個包装のマスクの購入はこちらから
マスクもだいぶ安くなりました。
アルコール除菌グッズも含め、普通に買えるようになりましたね。
【個包装】マスク 50枚 3層構造 不織布 使い捨てマスク 白 男女兼用
8.非接触型のハンディ温度計はこちら とても便利ですよ^^
毎日朝は家族で体温測定が日課になりました^^
手に入れやすい温度計!しかもお手頃価格!(6,500円/個~税別)
※投資状況は私の経験を記載しています。トルコリラなど大きな下落により私もロスカットされた経験があります。投資は自己責任でお願い致します。