<偽サイト>アップルかたる「フィッシングメール」拡散

<偽サイト>アップルかたる「フィッシングメール」拡散

アップル社の「Apple IDサポートセンター」をかたり、「アカウントを回復してください」などの内容で、個人情報やクレジットカード番号などをだまし取るサイトに誘導する日本語の「フィッシングメール」が拡散し、内閣サイバーセキュリティセンターなどが注意喚起している。

メール本文や添付ファイルに偽サイトのアドレスが記載され、クリックすると本物そっくりのページに飛び、「Apple ID」やパスワード、有効期限などを入力させようとする。

他にも、iPhone(アイフォーン)やアプリを購入したとして、「請求書送信のご連絡」などの件名で添付ファイルを開かせようとするメールなども出回っており、多種多様な手口のわながはびこっている。

セキュリティーに詳しい大阪市のIT企業「ウェブレイス」代表の建山和徳代表は「ウイルス感染の危険もあるため、メールはむやみにクリックしてはいけない。焦らず冷静な対処を」と話している。

お役に立てましたら、応援お願い致します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。