40代の資産運用 不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法
40代の資産運用と言うテーマで当ブログを更新しています。
ブログを始めた当初は200万円前後だった現資金も、400万円前後まで増加しました。
FXの失敗や新型コロナの影響などもあり、資産が倍になるまでには2年半程度かかりました。
その間に行ったことをご紹介したいと思います。
・当ブログ運営によるブログ収入(微々たるものですがちりも積もればですね)
・メルカリの活用による断捨離収入(使わないものを売却し一定の資金を得る)
・ポイントサイトの活用によるポイント収入(こちらも結構な収入に)
・経費削減(格安携帯の活用や日経新聞の無料購読など)
・分散積立投資(AI投資による積立投資)
・不動産投資(こちらも大きな稼ぎにはなりませんが一定の収入を)
何度かご紹介しているとおり、こちらの本を読んでから変わりました。
少しずつですが実践することで資産は増加します。
宜しければ参考にしてみてください。
40代サラリーマンの不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法とは
これからの時代は「給料」+「働かないで副収入」
リスクを取らずに、月3~5万円は目指せる!
ブログ、アフィリエイト、せどり、会員ビジネス、リース、株式、不動産……。
はじめの一歩として知りたい、新たな収入源を得る方法。頑張って働いても、年収が上がらない……。「副業解禁」と言われても、本業にプラスして働きたいわけではない……。そんなあなたが所得を増やす「はじめの一歩」になる一冊。
まずすべきは、「どんな不労所得があるのか」「どうしたら収入源になるのか」「どの方法が自分に合っているのか」を知ること。ブログ、フリマ、会員ビジネスなど、「ネット時代」ならではの不労所得から、株式、不動産といった昔ながらの不労所得まで、人気ブロガーであり、億単位の金を動かす個人投資家でもある経済評論家、加谷珪一が解説する。――――――――――――――――――――
はじめに――これからの時代は「給料+不労所得」を目指せ!
序章 そもそも「不労所得」とは何か?
1章 “ネット時代”の不労所得
◎ブロガー/ユーチューバー
◎せどり
◎会員ビジネス
◎リース/レンタル
2章 “投資”による不労所得
◎ギャンブル
◎株式/FX
◎不動産
3章――“億り人”の発想、〝サラリーマン〞の稼ぎ方
◎億り人
◎サラリーマン
おわりに――人口減少・長寿化社会でも、豊かな人生を歩むために引用
昨年、世間では金融庁の審議会による「高齢社会における資産形成・管理」と言う報告書が大きな問題となっていました。
報告書の内容は平たく言うと、人生100年時代に向けたマネープランの自助努力を促す内容となっています。
年金2000万円不足することを報道各社がクローズアップしたことにより大きな話題になりました。
本屋さんでも「どうする 老後資産2000万円の不足!?」などの帯が付いた本が多く販売されています。
今回ご紹介させていただく「”投資”に踏み出せない人のための「不労所得」入門」では、給与所得に加えて少しのエッセンスとして不労所得を得る方法について概念が紹介されています。
宜しければ参考にしていただければと思いますし、私が読んだことで「なるほど!!」と思ったこともある、この本は一度読むと参考になる事があると思います。
私も副収入に取り組み、少しずつ増えてきました。
精神的にも楽になります。
コロナ時代の頭のリセットにどうぞ。
何気ない生活のつぶやきに癒されますよ^^
↓↓
<ブログランキングに参加しています・応援お願い致します>