毎月 3 万円タンス預金して 2000 万円貯めるには 55 年 7 ヶ月が必要
タンス預金で 2000 万円を貯めるには、55 年 7 ヶ月必要ですが、資産運用を行えば時間を短くすることが可能で す。もちろん、リスクがともなうことですが、⻑い目で成⻑を期待した運用を今から始めてみませんか。
そこで今回は、下記の運用シュミレーションで毎月 3 万円を積み立てたら何年で 2000 万円になるのか調べてみました。
タンス預金だと 55 年7ヶ月かかりますが、投資信託を毎月 3 万円分 2000 万円になるまで積み立てで運用したとす ると、3%で運用できれば、32 年11ヶ月後に達成となります。5%の運用ができれば、26 年11ヶ月後に達成とな ります。10%の運用なら19年4ヶ月で達成です。
実際に換金する際には、運用収益に約 20%相当額の税金がかかりますが、非課税制度である「つみたて NISA」を活 用すると最⻑ 20 年間が非課税になります。
例えば、毎月3万円の積立で3%の運用成果を想定した場合 運用期間 20 年 ・・・ 984 万円
運用期間 40 年 ・・・ 2,778 万円
平均的な運用成果が同じであれば、運用期間 20 年と運用期間 40 年の差は大きな差となるのがおわかりでしょうか。 早く始めれば始めるほど、運用期間が⻑くなるほど、複利効果の投資効果は大きくなるのがわかります。
積立投資は一日も早く始めた方が、複利効果の面では有利になることがお分かりになったとおもいます。しかし、い ざ始めようと思っても「リスクがある」、「いつから始めれば良いかわからない」という方は、時間を味方につけて、 リスクをとって明日からでも始めてみてはいかがでしょうか?
⻑期投資は「リスク分散効果」も期待できる リスクが高い商品には右肩上がりを期待しますが、通常は値上がりしたとしても直線的な右肩上がりにはなりません。 むしろ「短期的には大きな変動があり、一時的にはマイナスを抱え、⻑期的で見れば右肩上がりだった」と言うこと もあります。時間をかけて行う積立投資は「ドルコスト平均法」によるリスク分散の効果も期待できます。
あなたの未来への投資を一日でも早く始め、⻑期に資産を成⻑させてみてはいかがでしょうか。
宜しければ応援をお願い致します。
ランキング急上昇中です♪