40代の資産運用
先日、アイネット証券の記事を公開させていただきましたが、それとは別に「トルコリラ円」への投資を始めています。
ただ、「トルコリラ円」が、アイネット証券では取り扱っていないため、別の口座を開設しました。
概要は以下に記載しますが、放っておいて金利を獲得するというサラリーマンには嬉しい投資方法です。 40代の資産運用 として、検討しても良いと思います。
増えると良いのですが!!
円でトルコリラを購入することで、円とトルコリラの金利差があるのはご存知でしょうか?
円は日銀のゼロ金利政策をしていますが、トルコリラは2017年12月時点で8.0%です。
FXでは「ある通貨を売って、別の通貨を買うことが可能」となります。
それぞれの通貨には「金利」があります。スワップとは、売っている国の通貨に対してかかる金利を支払い、逆に買っている国の通貨に対してかかる金利を受け取ることができるというものです。
つまり、円売りトルコリラ買いのポジションを持つ場合は、
・円を売却→円の金利を支払う
・トルコリラを購入→トルコリラの金利を受け取る
という、円とトルコリラの金利を「交換」することができます。
これが「スワップ」とよばれるものです。
現在トルコリラは1トルコリラ=29円くらいですから、1万トルコリラを購入するためには、29万円が必要となります。
そうすると、どうなるか?と言いますと、1日あたり、上記のスワップにより「70円〜80円」程度の金利を受け取ることができます。
仮に1日に70円とすると、25,500円の金利を受け取ることができます。
これって凄いですよね。ただ、リスクも当然あります。
1トルコリラが=25円になってしまうと、1万トルコリラが25万円になってしまいます。
そうすると、4万円の損失が出てしまいますよね。
実はトルコリラはどんどん下落を続けています。
2014年12月には1トルコリラ=54円だったのです。
その当時購入した方は、30円の下落。すなわち、30万円の損失なんですよね。
ただ、スワップ金利により、保有し続ければ両通貨の「金利差」がある限りはいつかは29万円の損失を埋めることも可能です。
現在は29円前後まで下落しており、今年がリバウンドの年だと言われています。
自己責任ですが、チャレンジしても良いのではないでしょうか?
とのことですので、早速チャレンジさせていただきました。
結果としては、スワップも増え、プラスになって来ています。
チャレンジし、結果が出て現時点では成功です。
これからも、皆さんに私のチャレンジングな取り組みから、地味な取り組みまでご紹介をさせていただきたいと思います。